
- 動画編集を始めたいけど、スクールや教材が必要なのか迷っている
- 始めたけど案件が全然取れない
- ポートフォリオの作り方がわからない
動画編集をやろうと思っている当初は、誰もがこれらの悩みに直面すると思います。
私も、YouTubeで作業方法を検索して進めていましたが、
「こんなポートフォリオで案件が取れるのだろうか?」と不安に感じていました。
そんなとき、Movie Hacksとアオの案件獲得コンサルに出会い、編集スキルとポートフォリオを強化。初案件を獲得することができました。
Movie Hacksを使えば、0から始めて案件を取るだけでなく、会社員時代の給料を超える収入を得る未来が見えてきます。
私自身も、Movie Hacksからスタートし、追加投資なしで月収60万円に到達した経験があります。
そのような経験から今回は、Movie Hacksがどんなサービスなのか、私の体験を基に解説します。
また、初心者がこの講座を最大限活用する方法もお伝えします。
Movie Hacksの購入を検討されている方のためになれば幸いです!
完全未経験から1週間で動画編集者に!

- ツールの使い方だけでなく動画制作の概念まで初心者にわかりやすく解説!
- YouTube編集に特化しているので無駄なく学習可能
- 24時間、回数制限なし、いつでも無限に質問できる
- 案件獲得後もしっかりサポート
Movie Hacksとは?
Movie Hacksは、株式会社スキルハックスが提供するオンライン動画編集講座です。監修者は、現役の動画編集ディレクターでありYouTuberとしても活動する生ハム帝国(福島寛人)氏です。
この講座では、動画編集の基礎から、フリーランスとしての活動方法までを完全オンラインで学ぶことができます。
Movie Hacksの基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
動画編集スクール名 | Movie Hacks |
運営会社 | 株式会社スキルハックス |
監修者 | 福島寛人(生ハム帝国) |
料金 | 基本講座:99,800円(税込) 案件獲得サポート付き:129,800円(税込) |
講座内容 | カット編集、テロップ技術、色調補正、サムネイル作成、After Effects活用、ビジネス系動画作成など(詳細は公式サイトを参照) |
公式ページ | Movie Hacks |
動画編集スクールの中では、他と比較してもコストパフォーマンスの良い講座といえます。他社では50万を超えるスクールも少なくありません。
またYouTube編集に特化した内容となっているためYouTube編集に必要な知識や技術を最短ルートで教えてくれます。
Movie Hacksの講座内容
Movie Hacksのコンテンツ内容をざっとまとめると下記になります。学習状況がわかりやすいようなUIになっているので達成感を持って学習を進めることができます。
- 学習をする上での注意点やマインドセット
- 基本操作(ツールの使い方など)
- 動画に応じた編集の考え方を解説
- サムネイルの作り方・考え方(Photoshop操作)
- 作業効率化
- 実務についての解説
全くの初心者でも0から始めて仕事をとれるレベルになるまで引き上げてくれる内容となっています。
特にツールの使い方を教えてくれるだけではなく、動画に応じた編集の考え方などは実務レベルで役に立つ内容になっています。
Movie Hacksの特徴
次にMovie Hacksの特徴について紹介していきます。
- 編集スキル以外も身につけることができる
- 24時間質問対応
- 買い切り型で何度でも学習可能
- 仕事の紹介もある
編集スキル以外も学ぶことができる
動画編集スキルだけでなく、請求書や契約書の作成方法など、フリーランスとして必要な実務知識を網羅しています。初心者が独立する際に不安に感じる部分をしっかりサポートしてくれるので安心して始めることができました。
またサムネイル作成についても教えてくれるのでまさにYouTube編集に特化した内容となっています。
24時間質問対応
LINE@で24時間いつでも質問できます。操作面でわからない部分やちょっとした内容でも回答してくれるので安心して動画編集の勉強を進めることができます。
またカリキュラム終了後もいつでも質問ができるので案件獲得後も安心して仕事に打ち込むことができます。
買い切り型で何度でも学習可能
買い切り型なので一度学習した内容を何度も復習することができます。
またPremiereProのアップデートなどに伴い内容も追加されるので常に最新の状態で学習ができます。
仕事の紹介もある
また指定の課題をクリアした人だけが入れる「お仕事案内所」もというコミュニテイもあります。テスト案件をクリアした人だけ限定のコミュニティにはなりますが、自分の編集に自信がついたらチャレンジしても良いでしょう。
ここでお仕事をいただけたらさらに収益アップが狙えます。
Movie Hacksのデメリット
続いてMovie Hacksを扱う上でのデメリットについても触れておきます。
どんなサービスでも良い点と悪い点があります。デメリットについても知ることで自分に合うサービスか検討していきましょう。
- 買い切りのため最初の負担が大きい
- 踏み込んだ内容を知りたい人には物足りないかも
- スケジュールを自分で立てる必要がある
- 無料体験ができない
- お仕事相談所へは誰でも入れるわけではない
買い切りのため最初の負担が大きい
Movie Hacksは買い切りの教材のため分割払いができないです。
しかしクレジットカードを使用すれば一括決済後にカード会社で毎月の支払額を調整することができるので、支払いを分けたい場合はカード会社側で調整が可能です。
私も一括で払うことができなかったので一括決済後に分割払いに調整しました。
踏み込んだ内容を知りたい人には物足りないかも
Movie Hacksでは動画編集者としてスタートするための基礎を学ぶことに特化しています。
デザインや、YouTubeを使ったマーケティングまでは網羅していないので、もっと踏み込んだ内容を知りたい方は物足りない内容になるかと思います。
あくまでも0→1を達成したい初心者向けの講座であることは念頭におく必要があります。
スケジュールを自分で立てる必要がある
オンラインのカリキュラムのため自分でスケジュールを設定して行動していく必要があります。
挫折しないようにするためには短期集中でやることをお勧めします。
また案件獲得セットコースを購入された方はスケジュール管理を盛り込んだ内容になるので、自分で律することが難しい方は案件獲得セットを購入することをお勧めします。
無料体験ができない
Movie Hacksには無料体験がありません。
しかし公式サイトから一部講座を無料で見ることができるので不安な方はそちらを見ることにより雰囲気を確かめても良いと思います。
お仕事相談所へは誰でも入れるわけではない
お仕事相談所には誰でも入れるわけではなくテスト案件を合格した人のみが入ることができます。
しかし何回でもチャレンジはできるので諦めず挑戦していきましょう。
また案件獲得セットの場合は動画編集CAMPの方と同じ案件求人スレッドに招待されるのでそこでの案件獲得は期待できます。(2023年2月時点)
Movie Hacksに向いている人、向いていない人
次に個人的にMovie Hacksの購入に向いている人、向いていない人について紹介していきます。
あくまで独断と偏見ですが私自身Movie Hacksを卒業してみての体感や周りの人と話していて感じたことを書いていけたらと思います。
- 短期集中でやれる人
- 案件獲得ができない独学の人
- 独学で案件が取れても継続発注にならない人
個人的にMovie Hacksをお勧めしたいのは短期集中でやれる人です。
初心者からすると結構ボリュームがあるので短期でやり切った方が絶対にいいです。
一応挫折しないような仕組みが組み込まれていますが、一度離れると帰ってくるのが大変なので短期でやり切ることが成功の秘訣になります。
また案件獲得セットコースにすればスケジュール感を指定されるので強制力を持ってカリキュラムをこなすことができます。自分でやれるか自信のない方でも案件獲得セットコースを購入すれば問題ないかと思います。
また独学でやっていて継続発注になかなか繋がらない人もおすすめです。
独学でやっているため遠回りしている可能性があるので、一度基本に戻って体系的に学習し直す方が良いかと思います。動画編集としての概念や考え方も学べるので一度初めてなかなか成果が出ない人にも買った方が良い教材かと思います。
- 時間がないことを言い訳にする人
- 自走力がない人
時間がないと言い訳して行動できない方は申し訳ないですがおすすめできません。
結構ボリュームがあるので先延ばしにすると成果が出るまでに時間がかかる上に、完了しきれずにせっかくの自己投資を無駄にしてしまう可能性が高いです。
時間がないと言って行動ができない人や自走できない人は購入しても完走できないのでおすすめできません。
逆にやる気さえあれば絶対にモノになる教材なので「本気で動画編集で人生を変えたい」、「絶対に稼いでやりたい」と本気の方には絶対おすすめです。
Movie Hacksで学ぶ最大のメリット
動画編集およびMovie Hacksで学ぶことの最大の魅力は、結果を出すまでのスピード感です。
例えば、ブログやプログラミングでは、初収益を得るまでに時間がかかることが一般的です。一方で、動画編集は比較的短期間で基礎スキルを習得でき、そのスキルを即座に仕事に活用することができます。特に、Movie Hacksでは「カット編集」や「テロップ挿入」といった実務に直結するスキルを重点的に学べるため、初心者でも効率よく成長できます。
私自身も、Movie Hacksで学び始めてから7日でカリキュラム完了、10日で初案件を獲得しました。これは、動画編集が他のスキルと比べて学習のハードルが低く、実務に繋がる部分が明確であるためです。
しっかりとしたロードマップとサポートがあることで、最短で結果を出せるのがMovie Hacksの最大の魅力と言えるでしょう。
特に私がすごくいいなと思ったのはポートフォリオの添削サポートです。独学でいけるかとやっていたもののポートフォリオ制作で躓いていた私はMovie Hacksとアオの案件獲得コンサルでポートフォリオを添削してもらったことによって自信を持って案件に応募することができました。
迷っていた自分の背中を押してくれたこのサービスは本当に買ってよかった講座でした。
初心者が成功するための具体的なロードマップ
以下は、私が実際に実践した「おすすめの使い方」です。この通りに進めれば、初心者でも最短最速で成果を出せるはずです。
- 案件獲得サポート付きで始める
- 案件獲得コースの指示通りにカリキュラムを完了させる
- 3日〜5日ほどで全カリキュラムを修了する
- ポートフォリオ制作
- 営業文を作成して添削してもらう
- ひたすら案件応募
まずは案件獲得コースを選択して受講を始めます。
ここでポイントは案件獲得コース内で受けた指示は必ず守ることです。かなりハードなスケジュールになるかと思いますが、このくらい基準値高く持ってやることで実案件をこなす時の仕事の基準が上がります。
指示通りに進められれば3日から4日ほどでカリキュラムが終わるのでそこからはポートフォリオ作成になります。
ポートフォリオを作成したらフィードバックをもらいましょう。フィードバックをもとにポートフォリオをブラッシュアップしていき完成させます。
ここで作られたポートフォリオは他の人初心者とは別格のポートフォリオに仕上がると思うのでそれを持ってどんどん営業していきましょう。
ここまでの流れができればすぐに案件獲得は可能かと思います。
私は実際7日で終わらせて10日目に案件を獲得することができました。
この時点でポートフォリオが作り込まれているので案件獲得は比較的スムーズになるかと思います。
案件獲得までの流れをざっと説明しましたが、大切なのは案件獲得サポートの指示に素直に従い、カリキュラムに沿って行動することです。またわからない部分はどんどん質問してすぐに解決していきましょう。
申し込み方法
最後にMovie Hacksへの申し込み方法について解説します。
申し込み事態は簡単にできるのでクレジットカードがあれば5分程度でできます。
- ステップ1サイトに移動
- ステップ2申し込みフォームを記入
- ステップ3送られてきたメールから支払い手続き
- ステップ4申し込み完了メールに記載された情報からログイン
ステップ1:Movie Hacksの公式サイトを開く
Movie Hacksの申し込み手続きはすぐに終わります。
まずは公式サイトへ移動しましょう。
↓リンクはこちら
ステップ2:公式サイトの下部に移動して申し込みフォームを記載

サイトの下部に行くと申し込みフォームがあるのでそこから情報を記載します。
申し込みの際はGmailもしくはYahooメールでの登録が必要です。
持っていない方は無料で作成できるのでこの際に取得しておきましょう。
ステップ3:送られてきたメールから支払いの手続き
登録したアドレスにメールが送られてくるので指示に従って購入手続きを行います。
ステップ4:申し込み完了メールに記載された情報からログイン
支払いの確認が取れたら申し込み完了メールが届きます。
そちらにログイン情報等が記載されているので会員サイトへログイン
ログインが完了したらそこから学習をすぐにスタートすることができます!
早速学習に取り組んでいきましょう!!
まとめ
紹介が多くなってしまいましたが、私自身Movie Hacksを購入して人生が変わりました。
元々は手取り19万のダメダメ営業マンで常に仕事の愚痴を言いまくっていた人間です。
会社を辞める際に思い切って動画編集に挑戦して2年間夢中で走り続けてきました。おかげでサラリーマン時代の月収は余裕で超え、今では好きな時に働けて好きな時に旅行にいけるくらい充実した毎日を過ごせています。
そのきっかけになったのがMovie Hacksです。
Movie Hacksは、「動画編集スキルを身につけてこれから独立したい!」「嫌な仕事から解放されて自由に働きたい」そんな人の最初の1歩目の自己投資として最適な選択だと自負しています。
初めての自己投資に不安を感じるかもしれませんが、プロのロードマップに沿って学ぶことで、効率的にゴールを目指せます。
ぜひ、Movie Hacksを活用して、自分の可能性を広げてみてください!
完全未経験から1週間で動画編集者に!

- ツールの使い方だけでなく動画制作の概念まで初心者にわかりやすく解説!
- YouTube編集に特化しているので無駄なく学習可能
- 24時間、回数制限なし、いつでも無限に質問できる
- 案件獲得後もしっかりサポート